テーブルをほっこり和ませる色あいとかたち、
手作りの温もりがにじみ出る、吉田麻衣子の器
茨城県で作陶されている吉田麻衣子さんの食器をご紹介します。
シンプルながら変化をもたらす形の三角鉢や八角皿、かわいい丸小鉢など、
どれも手作りならではのどっしりとした落ち着きがある器たち。
和食器のテイストですが、渋くなりすぎない素敵な色合いが揃っていて、
どんなお料理に使っても受け止めてくれる懐の深さがあります。
組み合わせて使えばリズム感も生まれて、食卓を楽しく盛り上げてくれそうです。
こちらは三角鉢。おにぎりのようなコロンと丸みある三角形です。
口が広がっていて深すぎないので取りやすく、盛り付けにも取り皿としても重宝します。
カラーは、ベニシノ、マンガン、ピンク、白マットの4色。
こちらはマンガン。黒の上にメタリックな趣の照りがのった不思議な肌あいです。模様の出方などには一点ごとに違いがあります。
裏面は釉薬のかかっていない、ざらっとした質感です。「吉」の字の刻印が入っています。
その他のラインナップは、八角皿、丸小鉢、ジャグがあります。
シリーズで揃えても、普段の器に1点加えても楽しめる、個性のある器です。