伝統ある技術とハイセンスなデザインが出会い生まれた
ICHENDORF(イッケンドルフ)の美しいグラスウェア
日本ではなかなか出会えない、手の込んだ様々なガラスの器が海外から届きました。20世紀初頭にドイツ・ケルン近郊の小さな町クヴァドラート・イッヒェンドルフで創業し、伝統工芸の装飾ガラスなどを製作、1950年代頃からはモダンなデザインへ方向転換し、90年代に拠点をミラノへ移した【ICHENDORF MILANO(イッケンドルフ・ミラノ)】。
アーティストやデザイナーとガラス職人によるクリエイティビティを築き、現在では手吹きガラスの伝統とモダンデザインが融合したコレクションを数多く作り出しています。
「チュチュ」と名付けられたグラスは、その名のとおりバレエで着用するチュチュのような可愛らしくもエレガントな脚が特徴的。
光を浴びてキラリと輝くチュチュ。ひと目見て「かわいい!」と言いたくなる佇まいです。
こちらのボウルタイプは、ドリンクはもちろん
デザートやおつまみ、マリネやサラダなどの前菜を盛り付けても素敵ですよ。
イッケンドルフのガラス製品は全体的に繊細な印象なので、
特徴的なデザインやフォルムがとても際立ち、並べて置くだけでも素敵ですよ。
この他にも個性の光るイッケンドルフの器、たくさんご用意しています。
ICHENDORF(イッケンドルフ)一覧はこちら